さてさて

生きてると年をとるんです

誰のため?

昨日、今日と秋祭りです。


祭りと言っても、農村部ではない地方の田舎町ですから、収穫祭の意味合いもなければ、仲間意識を高める、合同の飲食会もありません。


一応


『皆さん、来てください』


とは、なっていますが…


直接言われることはありません。


私は県内でも、他の地域から転居しましたので、血縁者、知り合いが全くいません。


全てここに住みはじめてからの、微かな知人のみです。


私は、知己の無い土地で暮らすのが、こんなに過酷だとは思いませんでした。


回りも、ある程度同じような人達なら…また違っていたでしょうけど


住んでみなけりゃ分からない


そう言うことです。


この地で学んだ一番の知識は


『人間関係には、上限がある』


心底 本音で、真実です。


その上限は、人によって、相手によって決まる。


よるべのない非力なよそ者に、暖かな風がふく道理など


どこにもありません。


お金も、時間も、たくさん使うのは当たり前


遠慮も、我慢も、たくさんして当たり前


だけど…


それらは…その場かぎり


一回ごとに、その場かぎり


カウント制じゃない


派遣で働く人の、雇用形態に似ていませんか?


いくら与えられた役を(務めを)果たしても、積み上がらない経験


重要な役は回ってこず、

損な下働きはかり


私が居なかったら、やらなかったら、誰がやるの?


自分達が楽出来たことを、得したことを


何故、感謝しないの?


だから、発展しないのよ


村社会の掟にすがりついてるから


表向きのかけ声は


みんなのためじゃない!!


町に前から住んでいる、村人たちだけの為ですね


何で…正直に言わないんだろ


×

非ログインユーザーとして返信する